すみこーブログ

編入、留学など主に自分の体験談について書いている大学生です。

【オーストリア】留学生の学校生活ってどんな感じなの?

f:id:lifees:20211006211231j:plain

はじめまして!すみこーブログといいます.

今回は私のオーストリア留学ホームステイ体験についてお話ししたいと思います.

 

自分は2018年の9月から2019年の7月まで留学団体を通して10ヶ月間オーストリアに留学していました.

オーストリアはマイナーな国なので自分が留学に行く際に情報を集めるのに苦労しました.

 

このブログは主に以下のことに困っている人のために書いて行きます.

 

・留学に行きたいんだけれど調べるだけじゃどこの国がいいかわからない.

・オーストリアに興味があるけれどあまり情報がない.

・ドイツ語わからなくても生きていける?

 

第3回目は現地での学校生活について書いていきます.

 

現地での学校生活については学校ごとに様々だと思いますが,この記事では自分の学校生活について時間割等を用いて曜日ごとに紹介していきます.

 

少しでも参考になれば幸いです.

 

 

自分の学校について

f:id:lifees:20211008001846j:plain

まずはじめに,自分が在籍した学校について話します.

 

自分はGimnazium(ギムナジウム)という日本でいう中学校と高校が合体したような学校に在籍していました.クラスの人数は20人弱で,女子は4人と男子の方が多いクラスでした.

 

1学年にクラスは3つあり,通常コース2クラスとスポーツコースが1クラスあり,自分は通常コースに在籍していました.

 

また,ドイツ語のレベルなどを考慮され,自分は2つ年下のクラスに入りました.

留学生にはよくあることです

 

※年下のクラスに入って良かったこと悪かったことそれぞれあるので,それについてもまた別に記事を書く予定です.

 

曜日ごとの学校生活

f:id:lifees:20210923143654j:plain

次に曜日ごとの学校生活について書いていきます.

れは,隣の席の子に書いてもらった時間割です.

入学してすぐにおぼつかない英語で,なんとか質問して書いてもらいましたw

 

自分たちの学校ではホームページから時間割を見ることができたのですが,入学してすぐは学校のホームページに自分のアカウントがなく,ログインできなかったので紙に書いてもらいました.

 

(自分はホストファミリーがギリギリまで決まらなかったので,学校が決まるのも遅くなってしまい色々な手続きが遅れました.)

 

また,自分の学校では時間割が変更になることが多かったので,頻繁にホームページを見て確認していました.

 

1日の流れ

f:id:lifees:20211008002231j:plain

学校がある時の基本的な1日の流れはこんな感じです.

  7:30      1限開始

10:30      3限終了

     Jause(ヤオゼ)休憩

 11:00   4限開始

14:00      6限終了

      帰宅

Jause休憩とは間食休憩のことです.詳しくは以下のブログを参照してください↓

sumikooblog.com

 

日本と比べて学校開始時間が早く,終了時間も早いのが特徴です.

午後に時間が取れるので1日を有意義に使えて自分は好きでした.

 

授業1コマの時間は50分で授業間に10分休憩時間がありました.

 

次に曜日ごとの学校生活について書いていきます.

 

月曜日

[時間割]

1限目    数学

2限目           物理

3限目           英語

4限目           生物

5,6限目 選択授業

 

9,10限目    体育

月曜日の授業は特殊で6限が終わった後に家に帰って昼食をとり,夕方から再び出校して体育の授業を受けていました.

 

選択授業はスペイン語などがありましたが,自分は1人だけドイツ語の授業を受けていました.

(クラスメイトの子が先生をやってくれていたので,その子が忙しい時は4限までで帰っていました.)

 

体育の授業はサッカーが人気だったので基本サッカーをしていました.

自分はサッカーが苦手だったので活躍はできませんでしたが,体育の授業は言語関係なくクラスの子と仲良くなれるので自分は好きな授業でした.

 

 

火曜日

[時間割]

1限目       なし

2限目   ドイツ語

3限目      宗教

4限目      歴史

5限目 フランス語・ラテン語

6限目      数学

 

火曜日は唯一1限目がなかったのでゆっくり家を出ることができました.

 

宗教の授業の履修は自由でした.

宗教の授業は色々な宗教に関する動画を見ることもありましたが,授業に関係ないボードゲームで遊んだりすることもあり,楽しかったので受けていました.

 

授業の内容は学校によって異なると思いますが,宗教の授業がある場合は1度受けてみてもいいと思います

 

5限目はフランス語ラテン語の選択授業でした.仲のいい友達がフランス語の授業を取っていたので自分もとっていました.

 

ドイツ語もわからないのにドイツ語でフランス語の授業を聞いてもわかるはずもなく,フランス語の授業はずっとぼーっとしていましたw

 

水曜日

[時間割]

1限目    英語

2限目      化学

3限目      化学

4限目      生物

5限目      数学

6限目      宗教

 

水曜日は面白い授業がないので好きではありませんでした.

 

英語の授業は周りのレベルが高すぎて,英語を「中学高校合わせて5年くらい勉強してました.」なんて口が裂けても言えませんでした.

 

みんなネイティブレベルにうまかった

 

化学の授業はパソコンを使って調べ物をして記事を書くようなことをしました.

自分は半年くらい学校のアカウントがなかったので何もできずひたすらドイツ語の練習をしていましたw

 

木曜日

[時間割]

1限目     ドイツ語

2限目        英語

3限目             歴史

4限目   フランス語・ラテン語

5限目        芸術

6限目        芸術

 

木曜日の5,6限は芸術の授業がありました.芸術が有名なオーストリアだけあってみんな凄い作品を作っていました.

 

自分は絵を描いたり,ものを作ったりするのが得意だったので芸術の授業では友達に褒められることが多くて楽しかったです.

 

特に入学して最初に作った作品がクラスの投票で1番優れている作品に選ばれたのが印象に残っています.

 

f:id:lifees:20210924230320j:plain

       表彰された作品

 

f:id:lifees:20210924230445j:plain

    芸術で作った作品

 

金曜日

[時間割]

1限目         数学

2限目        地理

3限目  フランス語・ラテン語

4限目     ドイツ語

5限目        音楽

6限目        物理

 

金曜日はあまり面白い授業がなかったですが,週の最後の日なので乗り切れました.

 

音楽の授業は日本と比べてかなり自由な印象で,流行りの音楽を先生がピアノで伴奏してみんなで合唱していました.

 

楽器を弾ける人が多く,ピアノに合わせてギターやドラムをクラスメイトが演奏していました.

 

また,数学は唯一わかる授業だったので,しっかり勉強しました.

やっていることはそこまで難しくなかったのですが文章問題が多かったので,配布される対策プリントに出てくる単語をおぼえてテストに臨んでいました.

 

数学の授業というより自分にとってはドイツ語の授業でしたが,数学だけはクラスメイトと唯一同じ土俵に立ててる気がして楽しかったです.

 

まとめ

いかがだったでしょうか.

以上が大まかな自分の学校生活です.

 

自分は学校を休学して留学に行っていたので留学中の成績は重要ではなかったですが,休学せずに留学する人は留学中の成績も重要になることが多いので自分よりももっと勉強をしなければならないと思います.

詳しくは留学に行く際に調べた方がいいです

 

学校生活は楽しいものではないですが,毎日通うものなので少しでも楽しみを見つけれるようにすることが大事だと思います.

 

自分は月曜日の6限と体育の間の時間にクラスメイトとマクドナルドに行く時間を楽しみにしていました

 

オーストリア留学について質問がある方,これについて書いて欲しいという方は,お問い合わせフォーム,twitterにて質問お願いします.

 

また,他にもオーストリアに関する記事を書いているのでよかったらのぞいてみてください!